初めまして数学な中学生の方。

 

数学って算数となにが違うのかというと、

算数でいろんなことを数字を使って計算してきたのを、

もっとたくさんのことに対応できるように一般化していくことかな?

う~ん、今までは日常に合わせてきたのが、数学語の世界になるみたいな。

 

でも、大切な事は変わっていないと思うんだ。

数学は足し算とか九九とか計算方法やその他いろんな武器を身に付けていったり、

ルールを正しく守ることが大切であって、

本当にゲームみたいな世界だなって私は感じているの。

 

だから、中学数学を学ぶことでもっと論理的思考能力を磨いて、いろんなことに役立ててもらいたいと思うので、そのヒントを少しでも書いていけたらなと思います。

  数と式 図形 関数 資料の活用
1年

正の数・負の数

文字を用いた式

一元一次方程式

平面図形

空間図形

比例・反比例 資料の散らばりと代表値
2年

文字を用いた式の四則計算

連立二元一次方程式

基本的な平面図形と平行線の特徴

図形の合同

一次関数 確率
3年

平方根

式の展開と因数分解

二次方程式

図形の相似

円周角と中心角

三平方の定理

二次(項のみ)関数 標本調査